本文へスキップ

秘書になりたい高校生のための大学情報サイト!短大偏差値・ランキング・口コミ。願書・資料請求!

トップ よくある質問 > 秘書検定と秘書士の違い

秘書検定と秘書士の違い

秘書検定と秘書士の違い

『秘書検定』

正式名称は、秘書技能検定といいます。

公益財団法人実務技能検定協会が主催する資格です。

受験資格はとくになく、誰でも受験することができます。

*秘書技能検定について、取得できる大学・短大を調べる。

『秘書士』

全国大学実務教育協会の会員校(大学もしくは短大)で、指定の必修科目および選択科目を
履修することで取得できる資格です。

*秘書士 について、取得できる大学・短大を調べる。

秘書検定と秘書士

秘書士は、少なくとも短大に2年間通うわけですから、取得に時間とお金がかかります。

一方、秘書検定は誰でも受検することが可能です。わたしの経験上、3級・2級までなら独学で合格できます。

では、秘書として、就職するのに有利な資格はどちらでしょうか?

正解は、どちらも同じです。

ちなみに、わたしは『秘書検定』の資格を持っています。秘書士の資格はありません。それでも、秘書になれました。

秘書士の資格が取得できる大学・短大は全国にありますが、けっして数が多くないので、秘書士をもっている人はそれほど多くはないと思います。

秘書検定は、年に3回あり、たくさんの大学生・OLさんが受験しますので、有資格者は多く、過去の合格者数は合計、3,533,281名になります。

高校生から『将来は秘書になる』ことを決めているのであれば、秘書士の資格がとれる学校(主に短大)に進学するのもいいと思います。

短大ではなく、大学に進学したいのであれば、在学中に秘書検定をうけてもいいと思います。

その場合、最低でも準1級をめざしてください。

2級は、ほとんどの女子学生がもっているといってもいいくらいポピュラーな資格なので。準1級もしくは1級を取得してください。

秘書検定準1級と1級は面接試験があるので、とても緊張します。2級とは比べ物にならないほどむずかしいです。

秘書士もしくは、秘書検定の資格をもっていても、秘書として働いていない人はたくさんいます。

わたしの友人のはなしです。

友人は、短大で秘書士の資格をとりました。会社に就職し、営業事務として働きました。友人は秘書士の資格についてこういっています。

『秘書士の勉強は、秘書だけでなく、オフィスワークで働くうえで、役立つ内容がたくさんあるので、資格をとってよかった。』

オフィスで働くOL全般に役立つ資格なんですよ。

一生懸命、勉強してとった資格だもん
大事にしたい。

『秘書検定と秘書士の違い』まとめ


●秘書士 ★★★★★ 取得に2年かかります。

●秘書検定 ★★★★★ 1級は評価が高い。

●どちらか迷う ★★★★★ どちらもとろう!

●就職してから ★★★★★ OL生活に役立ちます。 

●秘書になりたい ★★★★★ 夢をもってがんばれ。


は大事度をあらわしています。
★★★★★かなり大事  ★★★普通  少々大事

わたしの夢は秘書になること。 秘書 大学 短大 資料請求


秘書になるには

秘書 秘書になれる大学を全国からさがす。

医療事務・秘書 資格・なり方、専門学校を探す。

秘書検定 秘書検定の資格について。勉強方法。こんなときに役立ちます。